【月謝制 or 都度払い】あなたが生け花を学びやすいのはどっち?生け花教室を探し始めた際に、気になるのがレッスン料の料金体系(支払い方法)ではないかと思います。 生け花教室には月謝制や都度払い制(ワンレッスン制)をはじめとした、様々な料金体系があり、どちらがよいのか迷ってしまう方も多いのではないかと思います。...
生け花を始めるのに"センス"は必要か?よくいただく質問なのですが、 私の答えはNo!です。 生け花を始める際に"センス"は必要ありません。 私は、"センス"は「先天的なもの」と、経験や知識により「後天的に身に付けられるもの」に分けることができ、後者の"センス"に関しては経験や知識によって磨くことが可能であると考...
みんな、どんなきっかけで生け花をはじめたの?みなさんは生け花にどのようなイメージをお持ちですか? 「畳の部屋で正座でお稽古をする」 「礼儀作法が厳しい」 「先生が怖い」 「覚えきれないほどのルールがあり、その通りに花をいけなければならない」 「月謝や必要な道具の他に、昇段や季節の挨拶等もあってお金がかかりすぎる」...
【初心者必見】これだけは揃えたい!生け花を始めるときに必要な道具リスト【代用品もご紹介】生け花を始めるとき、まず最初に何を購入するべきか悩むところだと思います。 今回は、最初から必要のないものを買うのは避けたいけれど、必要なものはバシッと購入し、すっきりと生け花を学び始めたい初心者の方に向けて、 レッスンやご自宅での復習で使用するアイテムを「必需品」、「あると...
【夏休み】子供とのおうち時間にこそ花を飾ろう【ママがしんどい時の対処法】長い長い夏休み、ママ達にかかる負担はとても大きいのではないでしょうか。 こどもの学校の宿題の手伝いをしたり、学童用にお弁当をつくったりとやることは増えるにもかかわらず、 こどもに普段はなかなかできないことをさせてあげようにも、猛暑やコロナで思うように出掛けられず在宅時間が増...
【季節の花をめぐる】赤坂いけばな散歩 ~五感で感じ、教養を高める~先日高田純次さんが『じゅん散歩』にて赤坂・青山一丁目界隈を散策されていました。 草月会館にていけばな体験もされていて、いけばな草月流に属する一指導者である私にとっては胸が高鳴る出来事でした。 そこで今回はその『じゅん散歩』に触発され、赤坂で「無料でいいの⁉︎」と思わずにはい...
【アートで心に潤いを】いけばな展に行ってみよう!【青山・赤坂】いけばなには幾つもの流派がありますが、各流派ごとに開かれるイベントの一つに、日頃の稽古であげた力量を発揮する場として展覧会があります。 この展覧会は「いけばな展」や「花展」と呼ばれ、年に1,2回程度開催されるものなのですが、現在私が所属する草月流では本部がある赤坂の草月会館...