赤坂いけばな散歩先日高田純次さんが『じゅん散歩』にて赤坂・青山一丁目界隈を散策されていました。 草月会館にていけばな体験もされていて、いけばな草月流に属する一指導者である私にとっては胸が高鳴る出来事でした。 そこで今回はその『じゅん散歩』に触発され、赤坂で「無料でいいの⁉︎」と思わずにはい...
家に素敵な花を飾るコツを学ぶにはどうしたらいい?家に花を飾ろうと思ったとき、ついついアレンジメントやミニ花束を買っていませんか? 自分でセンスのいい花をいけられたらとも思うけれど、コツがわからないし… そもそも花を花瓶に挿すコツはどうやって身につけたらいいのだろう、とお悩みの方もいらっしゃると思います。...
レッスンスタート!2022年1月11日よりアトリエにてレッスンがスタートしました。 「いけばなはどんな場所でレッスンをするのだろう?」と思っていらっしゃる方もいると思うので、お教室設備について少しご紹介させていただきます。 当教室のレッスンはこちらのスペースで行っています(反対側にも机があり...
晩秋のお楽しみ♪港区白金台のおしゃれないちょう並木道・プラチナ通りでは現在紅葉が最盛期を迎えています。 いちょう並木と言えば神宮外苑前が有名ですが、こちらプラチナ通りは人混みを避けながら楽しめるという点で都内の隠れた紅葉の名所なのではないかと思っています。...
いけばな展に行ってみよう!〜赤坂ですごすアートなひととき〜いけばなには幾つもの流派がありますが、各流派ごとに開かれるイベントの一つに、日頃の稽古であげた力量を発揮する場として展覧会があります。 この展覧会は「いけばな展」や「花展」と呼ばれ、年に1,2回程度開催されるものなのですが、現在私が所属する草月流では本部がある赤坂の草月会館...
ご挨拶皆さま初めまして。教室のイメージを少し膨らませて頂けたでしょうか。 いけばな作品はInstagramに随時投稿しているのですが、こちらのブログでは私のいけばなに対する考えや教室にかける思い等を綴っていきたいと思います。 よかったらお時間のある時に見にきて下さいね。...